top of page

Interviewer Ken Scrudato
「David Bowie - Life On Earth」 Interview You're continuing to confound, musically. Are you confounding yourself as well?
あなたは私たちを音楽でまた困惑させようとしていますが、自分自身困惑させてはいないでしょうか?
"I'm very happy that it sound sounds like what my intention was, which was to make an album that reflected being here in New York. I mean, I've been in New York on and off for ten years now... I'm a New Yorker! Iman and I have lived here for eight of them. Apart from a brief sojourn in L.A...."
僕は今回の作品が僕の意図したとうりを表現している事に満足してるよ。今回のアルバムを僕が作ろうした事はこのニューヨークでの日常を反映するようなアル バムを作ろうとした事だった。僕はもう10年ニューヨークに住んでいる。僕はニューヨーカーなんだよ。イマンと僕はその10年の中での8年をすんでいるん だ。ロサンゼルスの仮住まいは別にね。
Oh, sorry about that.
ああ、それは失礼しました
".... which I still can't get. I don't get it, I really don't get it. We made immediate efforts to get back here again (laughs). Because I do miss it when I'm not here. You know, I've lived here longer than I have any other city. It's really bizarre."
ロスの生活はやっぱりまだ居心地が悪いんだ。本当我慢できないくらいにね。だから僕達僕達はすぐニューヨークに戻って来る事にしたんだ。それはNYから離 れると本当NYが恋しくなるんだよ。僕はここに他のどんな町よりも長く住んでいるからね。NYは本当、不思議な街だよね。
You came into your own at a time when there was an active exploration of artifice and pretense. And you readily explored your pretenses where others would think that was not the proper way to conduct one's self of an artist.
あなたは積極的な技巧や表現方法の探求を行っていた時に名声を手に入れました。そして、あなたは確信犯的にあなたの表現方法を探究していましたよね。たとえそれが他の人達にとってアーティストらしくないと思われても。
"Yes, absolutely, sure."
そう。全くそのとおりだね。
You escaped into these characters that were able to speak for you...
.
あなたはあなたの為に語ってくれるキャラクター達の中にあなたはいた。
"I'll qualify that, but yeah."
それについては説明したい事があるのだけれど、そうだね。

Could you have stood on a stage before 20,000 people at any point in your life, and told them what you wanted to say without the....
あなたは自分自身の人生の中で20000人以上の観衆を前にしてステージに立って来ました。そして、あなたは彼等に対して伝えるたいことを伝えられた事が在ったのでしょうか。そのキャラクター達がいなくても
"Well I've always told them what I wanted to say."
僕は自分が伝えたい事はいつも伝えていたと思うよ。
But could you have told them without something to channel it through?
けれど、あなたはそのそれがどんなものでもキャラクターを無くても伝える事ができたのでしょうか??
"Without a character? Yeah, I really stopped writing them for myself, anyway. I went through such a traumatic period in the late '70s that it really changed my path. I just haven't written in that sort of narrative way [of late]. Well, I suppose there was something of that sort in the Outside album.
That was Brian [Eno] and I going off on some kind of strange tangent; we wanted to kind of lay down a manifesto of what the early '90s was about. I think it was right on the money."
キャラクター無しで??ああ、僕はもう自分自身のためにキャラクターを書く(プロットする)事はやめたんだよ。そんなトラウマ的な表現の仕方は70年代に 過ぎ去らせたんだ。自分のその部分を変えたんだよ。そんな(隠れる様な)種類の物語はもう書くのをやめたんだ。アウトサイドにはにたような種類はあったの だけれど。
あの物語はイーノと僕がある種の奇妙なタンジェントで行く為の作品で、僕らは迎えたばかりの90 年代についてちょっと声明をしたいと思った。僕はそれが上手くいったと考えるけれど。
One of my favourite albums.
私のフェバリットアルバムの一つですよ。
"Thank you very much. I must say that my core of fans, those that really know my albums, really liked it. It had a whole host of characters, and had I the motivation and the attention span, it would have been nice to have carried it out more fully. We did record an awful lot of stuff, and there really is every intention of going through it and putting out Part II and Part III. The second title was Contamination, and boy was that accurate. And it would have been nice to have somehow done it as a theatrical triolgy. I just don't have the patience. I think Brian would have the patience."
ありがとう、僕のアルバムを本当に理解して、好きでいてくれる僕のコアなファンにはそういわないといけないよね。それ(アウトサイドは)沢山のキャラク ターのホストが存在していたし、刺激と忠告を存在させていた。もっと完全な形でクリエイトできればよかったんだけれど。僕らはもっと沢山の(元になる)曲 を録音して、本当にパート2パート3としてリリースする意志があったんだ。第2部のタイトルはContamination(汚染??)で
まさにその作られていたアルバムに正確なタイトルだった。そして、それ(アウトサイド三部作)は映像、演劇的な作品としての三部作として完成すればよかっ たのだろう。僕には(リリースできるまで)我慢できなかったけれど。Brian (ブライアン・イーノ)なら我慢できたんだろうけどね。
It's his job to have patience with genius.
これは才能とともに忍耐を持つ彼の仕事ですね。
"Well, he's one himself."
そう。彼にはあっているよね。
Culture as we knew it to be able to affect the world in other than a very straightforward emotional way is, essentially, finished...
私たちが直接的に感情的な方法以外で世界に影響を与えられると知っていた「文化」は、もう、(原語のessentiallyは本質的という意味)死に絶えました。
"Well, yeah, that's the postmodernist thinking. The end of culture has arrived. I think really the intention of what they were saying is more that we'd be repeating in different ways everything that has gone before. I'm not so sure that the culture itself is finished, but it won't produce anything new."
そうだね、その考え方はポストモダニズムの考え方だね。文化が「生きて行く」事の終わり。僕は本当はその意志がいっている事は、私達が違う方法でずっと前 に行っているすべてを繰り返していた多く事象だったのだと思う。僕は文化そのものが終わってしまったとは思わない。けれどそれが新しい何かを生み出す事は できないんじゃないかと思うんだ。
But the Internet is not finished.
けれどインターネットは終わってはいないですね。
"It is as far as I'm concerned. (laughs hard) Have you ever tried to buy anything lately online?"
僕が知っている限りはそうだね(大笑い)。君はオンラインで何かを買おうとしたかい?
Yeah, but that's just credit card problems. If you've seen some of the stuff that's been unleashed... it's got an underlying quality of subversion. It has given voice to people that have never, ever had any concept of having twenty, fifty, a thousand others hear what they have to say.
ええ、けどそれはクレジットカードプログラムだけの話でしょう。もしあなたが  されてないインターネットの中のウェブページの一部を見たらその一部の ウェプページは破壊の根本的な性質を(私たちの向かって行く文化において)持っているでしょう。それらのインターネットのシステムは決して(自分の意志を 伝えられる人を)持っていない人々に声を、彼等の持っていた伝えたい事を伝える事が出来る概念を与えた。
"Yeah, yeah, absolutely! But in a way, you're still as hidden on the Internet. There must be a million bands on the internet now; and how many are you gonna stumble across?"
そう。けれど君はまだインターネットでは隠された(まだ人に意志を伝えきれていない)存在と同じだろう??今沢山の、無数の編み目がインターネットにははられているけれど、君はその沢山のものに接触できていると思うかい??
Right.
ええ・・
"I don't know, I think the more worrisome part is that there's so much that one can find out through the Internet; but I don't think people take advantage of it in quite the right way."
僕も詳しくは判らないけど、より有益な事がインターネットの編み目を通って見つけることができることが実はかなりあるのに、しかし僕は人々が右の方法でそれを。「きちんと利用すること」を考えない。
People are afraid of certain information.
人々はある種の情報をおそれてますよね。
"Yeah. For instance, I'm a big pusher of a site called TruthOut.com which I think is a fantastic collection of essays and articles of politics and world affairs. It's really a fabulous storehouse of information of what's written in the alternative press, or the rest of the world's press, that never really sees the light of day here. I know that not that many people go to it, and it seems a great shame."
そう。例えば、僕は政治及び世界情勢のエッセイそして記事の素晴らしいコレクション考えるTruthOut.com と呼ばれるサイトの大推称者だけれど。それは書かれている、または決して実際に陽の目を見ない、政治や世界の問題について書かれた出版物の情報が集まるす ばらしい場所なんだよ。僕は多くの人々がそこに行かないと思う、それはとても残念な事なのだけれど。
Back to your music, with the way things have evolved, clearly you do it now just for the joy of it.
You must, however, have a sense of the recontextualization of what you do. Because there was the idea in '77 that music could change the world, and no one gets that privilege anymore as a rock band... to change the world. So, does it feel daunting now?
話を音楽の事に戻すと、今はっきりとあなたは(音楽を作る)喜びのために音楽を作っている。しかし、あなたはあなたが今まで音楽を作って来たという事の再構築の感覚を持っているはずです。
なぜなら、'77年には音楽が世界を変える事が出来るかもしれないというイデアがあったのだけれど、今はロックバンドと言う形でそれを得ようとする人達は誰もいない・・・世界を変える為に。
それに今脅かされるものを感じますか?
"Hmm, I just think that maybe there were several of us dealing in this newly found pluralistic vocabulary, this whole George Steiner-ism of life, you know? (note: Steiner is the author of a 1971 book titled In Bluebeard's Castle: Some Notes Towards The Redefinition Of Culture) But I think that the world caught up really quickly, and everybody is so totally aware of the kind of vocabulary that we were throwing around at that time, that one feels kind of superfluous now. I still enjoy what I do. But I don't think what I do is terribly necessary.... at all. And I'm really not doing much that's terribly different from what I was doing back then But it's for...."
それは・・僕は多分この事に対処する為にソングライターの何人かが最近見つけたいくつかの表現があったと思う。George Steiner主義を知っている?(ノート: Steiner は「In Bluebeard's Castle: Some Notes Towards The Redefinition Of Culture」という1971 年の本の著者)しかしそこに書かれていた事は世界がすぐにつかまえた。皆は私達がその時に伝えていた一つの言葉にそう気づいていると考えいる。もう必要な いとね。僕はまだ僕のしていることを楽しんでいる。けれど、僕は僕のしている事が(この世界において)どうしても必要なんだなんて思っていないーー全て ね。そして、僕は昔からしてきた事とそんなに違った事をしているわけではない。けれど、何故そうしつづけるのはーー
For the love of it.
音楽の愛の為ーー
"Yeah, yeah. Absolutely."
そう、そう。それはかわらない。
Well, when you look at even contemporary conceptual art, is it hard not to feel a sense of futility?
では、あなたが均一な現代的コンセプトアートを見る時する時、無益な感覚を感じるのが強いのではないでしょうか?
"Yes! Of course! But I'd rather turn that futility into.... well, I think it becomes a futility if you give credit to the idea that we are evolving, or supposed to be evolving. It looks like futility if you think that there is some system that we should be standing by. A religious system, or one of civilization's philosophies, something that we should hold by and say this will get us through and all that. But I think if you can accept - and it's a big leap - if you accept that we live in absolute chaos, it doesn't look like futility anymore. It only looks like futility if you believe in this bang up structure we've created called "God," and all. It's like, don't tell me that the whole system is crumbling; there's nothing there to crumble. All these structures were self-created, just to survive, that's all. We only have a moral code because, overall, it helps us survive. It wasn't handed down to us from anywhere."
そう! もちろん! しかし僕は・・・むしろその無益さを変える、僕達が大きく換えてさせているそれらを、君達がそう換えるためのものをすり代えて、仮定されたものとして回り に(パブリックとして)与えればそれが無益になると僕は考えているよ。それは無益だと僕達がいるべきシステムがあると考えればそう見える。
文明の哲学の宗教システム、その1 つは、僕達が持ち続けなくてはならない、この事を伝える何かがあれば僕達及び、すべてがそれ得る事ができると思う。しかし僕は(現実のでは受け入れられる 事のできないそれを)受け入れることができればーーそれは大きい跳躍だと思うーー僕達は無秩序に住んでいることを受け入れれば、もう無益のようには見えな い。
それは無益のようにしか、僕達が呼出された"神を作成した構造、" 及びすべての上のこの破壊を信じれば見えない。それはシステムーー僕達の生きる世界、その規範、社会、全てが砕けるように。
僕達の神や世界や、社会が砕け去ることすら、何もそこにない。この世界の、社会のすべてがあること、これらの構造すべては存続するために自己創造、ただ、 僕達が生きる上で公正なものでしかなかった。僕達は、その生きていく上だけの規範、それが僕達が存続するのを助けるので道徳律を有するんだ、ただ。それ (僕達の世界や、社会を崩れさせないだけのそれ、僕達がただ生き抜くだけのそれ)はどこからも私達に渡されなかったものだからね。
Well, there is that story....
ええ・・、こういう話があって
"I know. I've heard that story (laughs)."
知ってるよ。その話は聞いた(笑)
Mankind has God for hope. We trade faith for hope.
人類は神に希望を託している。希望が与えられるからこそ我々は信仰をする。
人類の希望のために神がある。私達は希望のために(神への)信頼を交換する。信仰として。
"I know. It's a kind of a tragedy, and it's probably a hindrance, really. I think what we're going through right now, what people are beginning to feel, is that there's a transition taking place. We're leaving all those old structures behind, whether we like it or not; they are all crumbling. And it's not a moral decay. This is the way the world is evolving, the way we are changing."
その話は知っている。それは一種の悲劇であり、妨害だよ。実際に、おそらく。僕はどんな人々が感じ始めているか、私達によってが今行っているものが全て変 わっていくのが起こっていると考えている。私達は私達がそれを好むかどうか、それらの古い構造すべてを後ろに残している。 それらは砕けていくすべてだよ。そしてそれは道徳的な腐食でない。これは世界が展開している方法、私達が変わっていく方法なんだ。I wonder sometimes if we're just supposed to destroy the world; that we don't possess the ability not to.
私は私達が世界を(自分達が生きるここで語られる世界や社会を形成するものである暴力やどん欲な欲望などで)破壊するために自分達の生きる道を決められて いるかどうか時々疑問に思う時があります。 私達は(そう世界を砕け去らせない)能力をなどないと、持っていない事を。"I don't think we are. I don't think we are going to destroy it at all. I'm not that pessimistic. I just believe we're going through a transition where we will become a humankind that accepts chaos as our basic premise. Accepts that it's how we exist. And I think that we're halfway between the structures and the chaos theory at the moment. You really see it evolving."
"僕は僕達がそうだとは考えない。僕は僕達が全然、それを破壊しようと思っていることを考えない。僕は悲観的ではないよ。僕はちょうど僕達が僕達の基本的 な前提として無秩序(現実ーーリアリティ)を受け入れる人類になる変化の時を生きている事を信じている。それが、僕達がどのように存在しているかであるこ とを受け入れる。そして僕は今、僕達が構造と無秩序理論の間の半ばにいると考えるんだ。君たちは現実に起きている事を見ているーーそれを。
But I'm not sure the earth can hold up to it. It may actually not survive our progress.
しかし私は地球がそれに間にあわないと思います。それ(地球の崩壊)は私達の進歩を存続させないかもしれない。
"Oh, shucks" (laughs)"
困ったなぁ(笑)
Oh, but you and I will be long gone!
でも、私とあなたは永らえるでしょうけど!
"Well, I'm not going to tell my daughter that. I'm going to tell her that she's going to have a great life, and it's a terrific world, and that she should embrace all experiences.... carefully. You see, I HAVE to do that. It's really important for me to work hard on developing a positive attitude. Because it's not for me anymore, and I'm very keenly aware of that. I just can't get that selfish. And it's very, very easy for me to vacillate over into the more depressing, nihilistic, and dark side of life. It's always been too easy for me to do that; and I just don't need to do that right now. It comes through in my writing because it's the only space I allow myself to function in that particular way."
うーん、僕は僕の娘にその事を言おうとは思っていないよ。僕は彼女に素晴らしい人生、素晴らしい世界、そしてそれが(未来へ変わる瞬間が)ある中を生きて いく様に彼女に言おうと思っている。彼女が経験するすべてを・・・注意深くね。僕はそれをしなければならないと知っているんだ。それは(人生への)積極性 を作る事で、それは僕にとっても実際に一生懸命にならないといけないことなんだ。そうしなくてはならない事が僕だけのものではもうでないので、それに僕自 身のためにそうしなくてはならないと強く気づいているんだ。僕はどうしてももう自分を中心にすることができない。そして私が自分自身を弱くしていく、虚無 主義的な闇の中をよろめいていく事はとても、とても簡単なんだ。常にそれをすることは僕にとって余りにも簡単なんだ。 だけど僕は(もう過去と違い)どうしてもそうする事を今する必要はないんだ。そうする事は僕のソングライティングに、それが僕が自分自身がそういう風に自 分をさせる事を許可する時だけの、唯一のスペースでなんだ。
It's where you're working it out.
それがあなたのソングライティングの方法なんですね。
"Yeah. And it's like that old adage that Brian uses: In art you can crash your plane and just walk away from it, which you can't do in real life, of course. You present a darker picture for yourself to look at, and then reject it, all in the process of writing. There are some songs on [the new album] that I just don't agree with. The fact is, I've written them. It's come out."
そう。そしてそれはブライアンが使う古い格言のようだよ「 芸術であなたが実際にすることができないその場所、そして公正な切り抜けを当然破壊する事ができる」一見、自分とその周囲への客観性により作り出した暗い 映像をで示し、次に、そのソングライティングのプロセスのすべて拒絶する。僕、[ 新しいアルバム]の中の、その中にある歌がどうしても一致しない事もある。事実は、僕が書いたからそれらがある。出来上がって来るという事なんだ。
It's like you're having a dialogue with yourself.
それは自分自身と自問自答している感じですね。
"And I think that's what's left for me with music. I thought I had something to say before; I must have had something to say. I was young! (laughs) And I knew everything then. Now I really find that I address things with myself. And that's what I DO. Where would I focus if I couldn't do what I do? If I hadn't been able to write songs and sing them, it wouldn't have ma

ttered what I did. I really feel that. I HAD to do this.!"
それは音楽と僕のためにできる残されたものだと思う。僕は僕が何かを前に言うべきものがあると考えていた。 僕は何かを言うべきものがあるに違いないと。僕は若かった! (笑い) そして、私はすべてをそれから理解していたと。今僕は実際に僕が自分自身との事をこう定める事が分る。そしてそれは僕がしている事だよ。僕はそうできない なら何をすればいいんだい。僕が歌を書き、歌えなかったら、僕がする事が重要でないだろう。僕は実際にそれを感じる。僕はこうしなければならなかったん だ!
That's very existentialist. Which is something that I've always gotten from your work. People will tend to focus on the nihilism in your work...
それはとても実存主義的ですよね。私が常にあなたの曲、ソングライティングから感じる事です。人々はあなたの曲の虚無主義的な面に焦点を合わせがちですけど。
"But it is more existential than nihilist."
けれど虚無主義より実存主義的なんだよ。
I've always seen you as embracing the idea that your possibilities are your own.
私はいつもあなたはあなたの可能性はあなた自身から生まれてくるんだというアイデアと共にあると思っています。
"I've always felt comfortable with writers like Camus. But people would read that as being so negative. And it wasn't! It is just made absolute sense, what he had to say."
僕はいつもカミュのような作家と性があうんだ。けれど、皆はそんな態度をネガテイブだと判断する。そんな事ないのに!それは彼が言おうとしたことは絶対的なセンスから生まれたものなのにね。
They say that there's no actual human nature, that human nature is just this mountain of everything what we've ever done.
実存主義者は現実の人の本質がないと言います。ただ、人の本質とはこの、私たちがずっと行って来た事象の山であると。
"Yeah. A style mountain! (laughs) We are about style. Style is our choosing what we wish to have represent us. And that will make us who we are. It's such a peculiar thing. I don't want the table with metal legs, I want wood legs. And it goes from the table to your philosophy of everything you do and touch. You make a choice about the style of it."
ああ、様式の山だ! (笑い) 僕達は様式の周囲にいる。様式は僕達の僕達が対するものを選択することから僕達を表しているんだ。そしてそれは僕達自身を作りあげていく。それは非常に独 特な事だよ。僕は金属の足を搭載するテーブルは欲しくなくて、木製の足のテーブルがほしい。そしてそれはテーブルから君が行い、触れるすべての哲学に行 く。それの様式に従い選択をしているんだ。
But going back to your period of exploring different levels of pretense, people would tend to see you as someone who was afraid of the world. And instead, I saw you as someone who was not afraid of going as far into yourself as possible to discover those choices.
では、あなたが何かを伝えるため、コミュニケーションの為の様々なレベルの探検のピリオドに行っていた頃の話に戻りましょう、人々は世界を恐れていた誰か と同じ様にあなたに出あっていた。そしてその代わりに、私は同様にずっとそれら(芸術が音楽が、いやボウイ自身が)の選択を見つけだす事を可能にする様 に、あなた自身が、それに向かっていく事に恐れていなかった誰かとして出会ってきました。
"I thought it was very courageous, yeah. At the time, I didn't really realize how deep in it I was. But in immediate retrospect, I would think, fuck, I'm really pushing myself out on the boat. But I was just going my own way. The only people I knew were strange, anyway, Iggy and all. There weren't too many good ol' boys around me."
僕は、自分が行って来た事をとても勇気あるものだと思っていた。当時、僕がして来た事がとてつもなく深いものだと気づかない時もあった。けれど思い返す と、僕は判っていたんだ、クソッ、僕は本当にボートの上から自分自身を突き落とそうとしていたのかも。けれど、僕は僕自身の道を歩んでいたんだ。ちゃんと ね。とにかく、僕の周りの知り合いは皆変な奴だったよ、Iggyとかね。そこにはあまり昔ながらのイギリスの伝統的な少年は僕の周りにはいなかったよ。 
So, you're doing a massive tour for this record.
そして、あなたはこのレコード(リアリティ)の為に巨大なツアーに出るんですね。
"Yes. And it's going to be really tough, because I haven't been on a big tour for a long, long time. And this tour coming up in September is going to be pretty huge. The luxury of my situation is that I can and will be able to take my wife and baby with me. When it's fair, when I can put them in a house in Europe and fly in and out. Which is actually quite feasible in Europe, because nothing is very far away."
そう。そしてそれは大変なツアーになる。何故なら私が長い間、こんなに大きい旅行に行った事はないからね。そして9 月に始まるこのツアーはかなり大規模であることを知らせているよね。僕のそんな状態での贅沢は、私を持つ私の妻そして赤ん坊を連れていける事なんだ。ツ アーが順調に行けば、僕はヨーロッパに彼女達を置いていく事が出来る。ヨーロッパでかなり実際にできるだろう。そんなに遠くにないからね。
So, how do you still manage all of this? How do you just keep on going?
そうですよね。あなたはどのように、これらのすべてを管理しますか。どのように順調にツアーに行く事を保ち続けますか?
"I'm still not sure how many I've got left, you know? But making music is really still at the top of my pile. I really enjoy it so much; I love writing it, and I love creating it. And I think we all have a longing for something that can engage our systems, and that we can nurture ourselves with - a romance of life. It becomes harder and harder to plug into that particular feeling, I think. But what else would I do other than what I do?"
僕は僕が(この世界に僕達の生きる世界に)残されたものを持っているか、まだ確実には判らない。君は判るかい?けれど音楽を作ることはまだ僕の行う事の一 番のものとして現実にあるんだ。僕は本当にそれをとても楽しんでいるーー 僕は音楽を書くことを愛して、音楽を作る事を愛している。そして僕は考え、私達がすべて僕達のシステムーー僕達の世界と、社会と、僕達自身と対立する事が 出来ると言う現実に僕達自身が向かっていく事に、何かを憧れるーー 生命のロマンスなんだ。音楽を作る事は、誰かに何かを伝える事はより難しく、そのかけがえのないものに向かっていく事は、より難しくなって来ているんだと 僕は考えているんだ。けれど僕がこうする事以外にないなら、
僕以外に誰がこうする事ができるのかい??



 

bottom of page